JapaneseEnglish
HOME Miki Muraki Laboratory
千葉大学大学院村木研究室

Top
News
About MURAKI
About lab

村木美貴研究室紹介
アクセス
研究室メンバー
OB・OG
論文一覧
写真日記
Projects & Sutudies
Link
村木美貴研究室 論文一覧
発表論文(審査付)
                                                                                                                                                                                                               
氏名 タイトル 学会名
掲載論文集
頁(年度)

清水 猛斗
村木 美貴

水素ステーション整備と土地利用の関係に関する研究
都営バスに着目して
日本都市計画学会
都市計画論文集 59-3号
1446-1453(2024)

関根 啓太
村木 美貴

中小ビル街区の脱炭素化に向けた共同建替えによる環境性向上効果の一考察 日本都市計画学会
都市計画論文集 59-3号
1272-1279(2024)

荻原 曉彦
村木 美貴

産業集積地区における土地利用転換を契機とした脱炭素事業展開のあり方に関する研究 川崎臨海地区を対象として
日本都市計画学会
都市計画論文集 58-3号
891-898(2023)

杉井 健
村木 美貴

エネルギーネットワーク構築に向けた公共空間へのエネルギーセンター整備のあり方に関する研究 札幌都心部大通公園周辺区域を対象として
日本都市計画学会
都市計画論文集 58-3号
883-890(2023)

平岡 拓
村木 美貴

既成住宅地の脱炭素化に向けた家庭・運輸部門の連携による市街地整備のあり方に関する研究
日本建築学会
技術報告集 29-72号
1017-1022(2023)

新井 拓朗
村木 美貴

密集市街地整備を契機とした脱炭素化のあり方に関する研究
日本都市計画学会
都市計画論文集 57-3号
957-963(2022)

佐藤 隆文
村木 美貴
須永 大介

スマートシティ事業を通した自治体の分野間連携による効率的な行政運営のあり方に関する一考察
-札幌市を対象として-
日本建築学会
技術報告集 28-70号
1420-1425(2022)

森 翔吾
村木 美貴
須永 大介

広域立地適正化計画の計画単位に関する一考察
-連携中枢都市圏、都市計画区域と地方生活圏に着目して-
日本建築学会
技術報告集 28-69号
888-893(2022)

石橋 大輝
村木 美貴
須永 大介

総合設計制度における公共貢献としての公開空地整備のあり方に関する研究
日本都市計画学会
都市計画論文集 56-3号
1245-1252(2021)

捧 健一
村木 美貴
須永 大介

公共施設の整備・管理運営における包括的な官民連携のあり方に関する研究
-大田区における都市公園及び周辺の公共施設に着目して-
日本都市計画学会
都市計画論文集 56-3号
1297-1304(2021)

堀口 駿太朗
村木 美貴
須永 大介

都心部における脱炭素達成に向けた施策展開のあり方に関する研究
-千代田区大手町・丸の内・有楽町地区を対象として-
日本都市計画学会
都市計画論文集 56-3号
704-711(2021)

金井 晋太朗
村木 美貴

地区単位でのSDGs達成に向けた施策展開のあり方に関する一考察
-千代田区大手町・丸の内・有楽町地区を対象として-
日本建築学会
技術報告集 27-67号
1482-1487(2021)

田邊 篤志
村木 美貴

多様な都市課題解決に向けたスマートシティ事業のあり方と評価方法に関する研究
日本建築学会
技術報告集 27-66号
939-946(2021)

泉 あかり
村木 美貴

学校スポーツ施設活用に向けた民間収益事業の導入可能性に関する研究
-東京都大田区を対象として-
日本都市計画学会
都市計画論文集 55-3号
584-591(2020)

須永 大介
村木 美貴

市街地更新を契機としたZEBと面的エネルギーの導入による温室効果ガス排出量削減方策に関する研究
-札幌市都心部に着目して-
日本都市計画学会
都市計画論文集 55-3号
939-946(2020)

戸塚 理紗
村木 美貴

中小ビル街区における防災性向上のあり方に関する研究
-自立分散型電源の整備に着目して-
日本都市計画学会
都市計画論文集 55-3号
498-504(2020)

静 純穂
村木 美貴

施設の更新時期を考慮した公共施設の有効活用に向けた整備のあり方に関する研究
-学校施設と集会施設に着目して-
日本都市計画学会
都市計画論文集 55-3号
577-583(2020)

高野 雅大
村木 美貴

持続可能な都市経営に向けた都市のコンパクト化施策のあり方に関する研究
-行政サービスに対する受益と負担の関係に着目して-
日本都市計画学会
都市計画論文集 55-3号
529-536(2020)

塩原 碩茂
村木 美貴

市街地更新を考慮した駐車場整備に関する研究
-東京都心部の附置義務駐車場に着目して-
日本都市計画学会
都市計画論文集 54-3号
1410-1417(2019)

木村 奎太
村木 美貴

持続可能な都市の実現に向けたZEH街区形成のあり方に関する研究
-東京都大田区に着目して-
日本都市計画学会
都市計画論文集 54-3号
493-499(2019)

泉 あかり
村木 美貴

公共施設マネジメントにおける官民連携のあり方に関する一考察
-先導的官民連携支援事業からみた官民連携の推進傾向と課題-
日本都市計画学会
都市計画論文集 54-3号
1418-1423(2019)

泉 あかり
村木 美貴

公共施設の有効利用に向けた整備・運営のあり方に関する研究
-大田区の小学校における屋外プールに着目して-
日本都市計画学会
都市計画論文集 54-1号
72-79(2019)

井坂 和広
村木 美貴

札幌市都心部における融雪施設を活用した雪対策のあり方に関する研究 日本都市計画学会
都市計画論文集 53-3号
416-422(2018)

中 朝哉
村木 美貴

事業性を考慮した再生可能エネルギー導入拡大のあり方に関する研究
-東京都区部の再開発事業を対象として-
日本都市計画学会
都市計画論文集 53-3号
979-985(2018)

船崎 公介
村木 美貴

環境性・防災性を考慮した段階的なエネルギーネットワーク構築のあり方に関する研究
-神戸市を対象として-
日本都市計画学会
都市計画論文集 53-3号
972-978(2018)

古内 大志
村木 美貴

防災性を考慮した自立・分散型エネルギーシステム構築に関する研究
-川崎市における業務機能継続と帰宅困難者に着目して-
日本都市計画学会
都市計画論文集 53-3号
986-992(2018)

谷口 広樹
村木 美貴

都市型再開発と連動したエネルギーシステム導入のあり方に関する研究
-東京都23区を対象として-
日本都市計画学会
都市計画論文集 52-3号
576-581(2017)

春田 文諒
村木 美貴

地域冷暖房事業における上下分離方式の導入可能性に関する研究
-分散型エネルギーインフラプロジェクトを対象として-
日本都市計画学会
都市計画論文集 52-3号
481-486(2017)

縄田 拓哉
村木 美貴

高齢社会における地形条件を考慮した公共施設整備のあり方に関する研究 日本都市計画学会
都市計画論文集 52-3号
1150-1155(2017)

渡部 彩乃
村木 美貴

都市機能維持に向けた蓄電池の面的整備に関する研究
-非常時における電力需要を考慮して-
日本都市計画学会
都市計画論文集 52-3号
487-493(2017)

小澤 一嘉
村木 美貴

地区特性と将来住宅ストックの観点からみた住宅地整備のあり方に関する研究
-日野市を対象として-
日本都市計画学会
都市計画論文集 51-3号
827-832(2016)

関向 直志
村木 美貴

低炭素型市街地形成のための都市開発手法のあり方に関する研究
-札幌都心部を対象として-
日本都市計画学会
都市計画論文集 51-3号
519-524(2016)

中村 圭吾
村木 美貴

地域交流拠点における面的エネルギー導入の可能性とそのあり方に関する研究
-札幌市立地適正化計画に着目して-
日本都市計画学会
都市計画論文集 51-3号
532-537(2016)

武藤 晃史
村木 美貴

地域特性に応じたスマートコミュニティの構築に関する研究
-川崎市を対象として-
日本都市計画学会
都市計画論文集 51-3号
525-531(2016)

関向 直志
村木 美貴

コージェネレーションシステム導入のための建物用途誘導の評価に関する研究
-東京とアジアヘッドクォーター特区を対象として-
日本都市計画学会
都市計画論文集 50-3号
574-579(2015)

中村 圭吾
村木 美貴

行政サービス維持の観点から見た公共施設削減の在り方に関する研究
-小学校と市民文化系施設に着目して-
日本都市計画学会
都市計画論文集 50-3号
1004-1009(2015)

森島 慎博
村木 美貴

札幌市における集約化に向けた公共料金の差別化に関する研究
-受益と負担の関係に着目して-
日本都市計画学会
都市計画論文集 50-3号
998-1003(2015)

横山 慶太
村木 美貴

郊外部における地域冷暖房導入を目的とした建物用途コントロールの有効性に関する研究
-横浜市十日市場に着目して-
日本都市計画学会
都市計画論文集 49-3号
645-650(2014)

長谷川 圭佑
村木 美貴

下水熱利用地域冷暖房システムと連動した都市開発コントロールの有効性に関する研究 日本都市計画学会
都市計画論文集 48-3号
573-578(2013)

Masahiro Ishikawa & Miki Muraki

Low Carbon Development Policies Practice in Japan: Challenges faced by Ordinance-Designated Cities (Masahiro Ishikawa & Miki Muraki)
Proceedings of International Symposium on City Planning, 57-60 (2013)

武田 祥平
村木 美貴

開発権移転を伴う郊外住宅地の計画的撤退手法に関する研究
-横浜市を対象として-
日本都市計画学会
都市計画論文集 47-3号
487-492(2012)

石河 正寛
村木 美貴
菊地 啓

エネルギー供給システムからみた最適市街地のあり方に関する研究
-コージェネレーションに着目して-
日本都市計画学会
都市計画論文集 47-3号
937-942(2012)

小柳 陽介
村木 美貴

地域の土地利用特性を考慮した低炭素型都市計画の有効性に関する研究
-横浜市を対象として-
日本都市計画学会
都市計画論文集 46-3号
871-876(2011)

石河 正寛
村木 美貴
小倉 裕直

都心における低炭素型都市実現のためのエネルギーシステムに関する研究
-東京都千代田区におけるCO2削減目標に着目して-
日本都市計画学会
都市計画論文集 45-3号
541-546(2010)

武田 祥平
村木 美貴
小林 重敬

低炭素型都市づくりに向けた市街化調整区域内用地の開発権移転に関する研究 日本都市計画学会
都市計画論文集 45-3号
721-726(2010)
森 尚之
村木 美貴
首都圏における広域・地域計画の関連性に関する研究
-圏域内拠点都市の計画と運用に着目して-
日本都市計画学会
都市計画論文集 45-3号
673-678 (2010)
立見 智哉
村木 美貴
幹線道路沿道における商業立地に関する研究
-国道16号線に着目して-
日本都市計画学会
都市計画論文集 43-3号
919-924 (2008年)
石河 正寛
村木 美貴
中心市街地活性化に向けた 地域資源の活用に関する研究 日本都市計画学会
都市計画論文集 42-3号
19-24(2007年)
清水 暁史
村木 美貴
民間事業者による小規模な土地区画整理事業の効果に関する研究 日本都市計画学会
都市計画論文集 42-3号
265-270(2007年)
飯田 健
村木 美貴
地方中枢都市における副都心開発の有効性に関する研究 日本都市計画学会
都市計画論文集 42-1号
75-80(2007年)
山田 一希
村木 美貴
野澤 康
自治体レベルの大規模開発コントロールの実態と課題に関する研究
-東京都市圏のまちづくり条例の運用に着目して-
日本都市計画学会
都市計画論文集 41-3号
307-312(2006年)
赤荻 裕敏
村木 美貴
国民体育大会に伴う競技施設整備と施設運営に関する研究 日本都市計画学会
都市計画論文集 41-3号
559-564(2006年)
中村 真之
村木 美貴
高架下空間の活用に関する研究 日本都市計画学会
都市計画論文集 41-3号
565-570(2006年)
西尾 英俊
村木 美貴
病院立地と人口分布の関連性に関する研究 日本都市計画学会
都市計画論文集 41-3号
797-802(2006年
村中 司信
村木 美貴
水道事業運営のあり方に関する研究
-市町村合併に着目して-
日本都市計画学会
都市計画論文集 41-3号
535-540(2006年)
児玉 覚
村木 美貴
地方分権下における地域福祉サービスのあり方に関する研究
-秋田県の市町村合併に着目して-
日本都市計画学会
都市計画論文集 40-1号
103-108(2005年)
若狭 徹
村木 美貴
地方自治体におけるPFI手法導入の実態に関する研究 日本都市計画学会
都市計画論文集 40-3号
469-474(2005年)
コース・専攻内入賞論文
  氏名 タイトル

2021 修士論文奨励賞

静 純穂 清掃工場排熱の利活用を考慮した地区単位での公共施設再編のあり方に関する研究

2020 卒業論文奨励賞

大沼 麟太郎 木造密集市街地における市街地更新を考慮した空地整備のあり方に関する研究
―川崎市小田地区を対象として―

2018 修士論文奨励賞

谷口 広樹 公的貢献を評価した環境・防災都市づくりのあり方に関する研究
―都市開発諸制度による公開空地創出に着目して―

2017 最優秀修士論文賞

武藤 晃史 既成市街地の更新手法に応じた環境・防災施策の展開のあり方に関する研究
―川崎駅周辺地区を対象として―

2017 最優秀卒業論文賞

泉 あかり 公共施設の有効利用に向けた整備・運営のあり方に関する研究
―小学校の屋外プールに着目して―

2016 最優秀修士論文賞

森島 慎博 Tax Increment Financingを活用した都市開発整備のあり方に関する研究
―エネルギー整備事業を対象として―

2016 修士論文奨励賞

中村 圭吾 既成市街地における低炭素街区群実現のあり方に関する研究
―札幌市創成東地区を対象にして―

2015 修士論文奨励賞

嶋野 亮太 拠点整備と連動した交通施策の有効性に関する研究
―札幌市を対象として―

2014 最優秀修士論文賞

長谷川 圭介 持続可能な都市づくりに向けたエネルギー特区指定の有効性に関する研究
―下水熱利用に着目して―

2014 卒業論文奨励賞

森嶋 慎博 集約化に向けた公共料金の差別化に関する研究
―受益と負担の関係に着目して―

2012 卒業論文奨励賞

長谷川 圭介 下水熱利用地域冷暖房システムと連動した都市開発コントロールの有効性に関する研究

2010 修士論文奨励賞

盆子原 輝晶 立地因子を考慮した産業方策に関する研究
-企業立地促進法に着目して-

2009 最優秀修士論文賞

竹川 肇 都市拡散の是正に向けた市街化調整区域における開発許可制度の運用課題に関する研究
-1都3県の市街化調整区域における34・11条例による住宅供給状況に着目して-

2007 最優秀卒業論文賞

田中 耕輔 CO2排出量削減に向けたエネルギーシステム導入のための地域計画に関する研究
-千代田区を事例に-

2006 修士論文奨励賞

飯田 健 中枢都市への機能集中に伴うストロー効果の影響と評価

2006 卒業論文奨励賞

清水 暁史 小規模な土地区画整理事業とそれに伴う開発行為の有効性に関する研究
-民間事業者の参画に着目して-

2005 最優秀修士論文賞

村上 雪絵 市街化調整区域における開発実態と課題に関する研究
-大都市近郊の開発許可状況と地価動向の関連性に着目して-
博士論文
年度 氏名 タイトル
2013 石河 正寛 低炭素都市形成に向けた都市計画とエネルギー政策の連携に関する研究

修士論文
     
年度 氏名 タイトル
2023 秋山 政武 中小ビル街区の脱炭素化に向けた施策展開のあり方に関する研究
2023 新井 拓朗 密集市街地整備を契機とした太陽電池・蓄電池導入のあり方に関する研究
2023 小森 廉太 市街地更新を契機とした地産地消型の熱電併給事業展開のあり方に関する研究
-札幌都心部と郊外部の連携に着目して-
2023 清水 泰介 公共施設の脱炭素達成に向けた施設更新のあり方に関する研究
2023 段上 聖哉 災害危険性を考慮した集約型都市構造の実現可能性に関する研究
2023 平岡 拓 自動車電動化と未利用駐車空間を活用した蓄電池整備のあり方に関する研究
-千代田区大手町・丸の内・有楽町地区を対象として-
2022 石橋 大輝 中小ビルのZEB化促進に向けた容積率緩和制度のあり方に関する研究
2022 大沼 麟太郎 未利用駐車空間を活用した蓄電池整備のあり方に関する研究
―千代田区大手町・丸の内・有楽町地区を対象として―
2022 捧 健一 地球温暖化対策の取組と連動したPPP/PFIのあり方に関する研究
2022 佐藤 隆文 スマートシティを考慮したSDGs施策展開のあり方に関する研究
―大田区羽田空港跡地第1ゾーンを対象として―
2022 堀口 駿太朗 区単位での脱炭素達成に向けた施策展開のあり方に関する研究
―千代田区を対象として―
2022 森 翔吾 広域立地適正化計画策定に向けた計画単位のあり方に関する研究
―連携中枢都市圏に着目して―
2022 谷内 南音 密集市街地整備を契機とした首都直下地震発生時における地区全体での避難方針のあり方に関する研究
2021 金井 晋太郎 SDGsの達成に向けた都市開発事業のあり方に関する研究
―大田区羽田空港跡地第1ゾーンを対象として―
2021 静 純穂 清掃工場排熱の利活用を考慮した地区単位での公共施設再編のあり方に関する研究
2021 高野 雅大 カーボンプライシングを活用した既成市街地におけるCO₂排出削減のあり方に関する研究
―札幌市都心地区を対象として―
2021 田邉 篤志 地区の価値向上のための定量的・分野横断的評価手法に関する研究
―スマートシティ事業に伴うデータ活用に着目して―
2021 戸塚 理紗 中小ビル街区における業務継続地区構築のあり方に関する研究
―千代田区内神田地区を対象として―
2020 塩原 碩茂 市街地整備と連動した地区単位での公共貢献のあり方に関する研究
2020 木村 奎太 地区の環境性・防災性向上に向けたZEH街区構築のあり方に関する研究
2019 井坂 和広 地域間連携による環境・防災都市づくりに関する研究
2019 泉 あかり 官民連携による学校スポーツ施設活用のあり方に関する研究
―民間収益事業の導入可能性に着目して―
2019 中 朝哉 庁舎建て替えを契機としたエネルギーネットワーク構築のあり方に関する研究
2019 船崎 公介 長期的な削減目標の達成に向けた地区単位における環境施策の展開のあり方に関する研究
2019 古内 大志 市街地における太陽光発電の普及施策に関する研究
―ヴァーチャルパワープラントの事業スキームに着目して―
2018 木原 航太 市街地整備と連動した面的エネルギーシステム展開のあり方に関する研究
―神戸市都市空間向上計画に着目して―
2018 竹内 義和 バス交通の効率化に向けた運行補助制度のあり方に関する研究
―都市計画との連携に着目して―
2018 縄田 拓哉 居住環境を考慮した計画的な市街地整備による低炭素地区の実現可能性に関する研究
2018 渡部 彩乃 再生可能エネルギーを活用した地産地消型エネルギーシステム構築に関する研究
―川崎市を対象として―
2018 谷口 広樹 公的貢献を評価した環境・防災都市づくりのあり方に関する研究
―都市開発諸制度による公開空地創出に着目して―
2018 春田 文諒 道路空間の利活用に向けたストリートシートの導入可能性に関する研究
2017 小澤 一嘉 エネルギー整備事業の展開に向けた都市開発諸制度の運用・設計に関する研究
―札幌都心地区を対象にして―
2017 大工原 健太 市街地整備と連携した公共交通ネットワーク構築のあり方に関する研究
―TIF制度の活用可能性に着目して―
2017 バオオドルジ ドルジハンド ウランバートル市の都市交通による大気汚染対策のための規制誘導に関する研究
2017 武藤 晃史 既成市街地の更新手法に応じた環境・防災施策の展開のあり方に関する研究
―川崎駅周辺地区を対象として―
2016 久保田 大貴 都心部におけるアクセシビリティ維持に向けた都市のあり方に関する研究
―東京都大田区を対象として―
2016 関向 直志 立地適正化計画策定に伴う面的エネルギーシステムの拡大可能性に関する研究
2016 中村 圭吾 既成市街地における低炭素街区群実現のあり方に関する研究
―札幌市創成東地区を対象にして―
2016 西島 光平 大容量蓄電池の面的導入のあり方に関する研究
―国家戦略特区制度に着目して―
2016 森島 慎博 Tax Increment Financing を活用した都市開発整備のあり方に関する研究
―エネルギー整備事業を対象として―
2015 國原 聡 高齢者向け福祉施設に着目した自治体間における地域格差に関する研究
2015 嶋野 亮太 拠点整備と連動した交通施策の有効性に関する研究
―札幌市を対象として―
2015 富永 亜弓 コンパクトシティ実現に向けた支援手法に関する研究
2015 横山 慶太 コージェネレーションシステム導入手法のあり方に関する研究
―札幌市を対象として―
2014 杉山 雄輝 地域熱供給区域の拡大可能性に関する研究
2014 田嶋 慶亮 集約拠点市街地における地域熱供給システム導入の有効性に関する研究
―札幌市を対象として―
2014 長谷川 圭佑 持続可能な都市づくりに向けたエネルギー特区指定の有効性に関する研究
―下水熱利用に着目して―
2013 相原 加奈 地域特性を考慮した大規模商業施設の自転車駐車場整備に関する研究
2013 町田 安宏 土地税制に着目した敷地分割の影響要素に関する研究
―東京都の住宅地を対象として―
2012 森 尚之 集約型都市づくりに向けた東京圏における開発権移転制度の実現可能性に関する研究
2012 内田 健介 分散型エネルギーネットワーク構築のための官民連携の可能性に関する研究
- 米国における地域冷暖房事業に着目して -
2012 小柳 陽介 地方都市における低炭素型都市実現可能性に関する研究
- 札幌市を対象として -
2012 小山 ひろみ 都市経営的観点からみた商業施設と人口のあり方に関する研究
2012 本間 祥太 交通容量に応じた大規模開発のあり方に関する研究
2011 武田 祥平 開発権移転を伴う郊外住宅地の計画的撤退手法に関する研究
2010 外山 敬祐 スマートインターチェンジの立地特性と利用実態の関係に関する研究
2010 盆子原 照晶 立地因子を考慮した産業立地方策に関する研究
-企業立地促進法に着目して-
2009 石河 正寛 CO2削減と連携した街区・地区単位での市街地整備手法に関する研究
2009 竹川 肇 都市拡散の是正に向けた市街化調整区域における開発許可制度の運用課題に関する研究-1都3県の市街化調整区域における34・11条例による住宅供給状況に着目して-
2008 栗原 麻理枝 高齢社会における医療施設立地の規制・誘導方法に関する研究
2008 清水 暁史 CO2排出削減量に対応した形態規制緩和制度の構築に関する研究
2008 立見 智哉 線引き制度の廃止が商業構造に与える影響に関する研究
2007 中村 真之 高速道路高架下空間を利用した荷捌き施設整備の可能性に関する研究
2007 村中 司信 鉄道整備に伴う面的整備の影響と評価
-土地区画整理事業に着目して-
2006 赤荻 裕敏 公共事業評価の実態と課題に関する研究
2006 飯田 健 中枢都市への機能集中に伴うストロー効果の影響と評価
2006 若狭 徹 地方自治体における低未利用地の実態と有効利用に関する研究
-土地開発公社の長期保有土地に着目して-
2005 児玉 覚 広域行政サービスにおける官民パートナーシップ手法導入可能性に関する研究
-市町村合併と広域行政との関係に着目して-
2005 村上 雪絵 市街化調整区域における開発実態と課題に関する研究
-大都市近郊の開発許可状況と地価動向の関連性に着目して-
2005 山田 一希 自治体レベルの大規模開発コントロールの実態と課題に関する研究
-まちづくり条例の運用に着目して-
2004 木内 里美 東京都における環境配慮の視点からみた地区計画のあり方に関する研究
2004 渡辺 唯 斜面地開発行為を対象としたデザインガイドラインとその運用に関する研究
-東京都市圏の自治体の取り組みの着目して-

卒業論文
  
年度 氏名 タイトル
2023 内田 祐一朗 地区特性を考慮した市街地の防災性向上に向けた容積率緩和のあり方に関する研究
2023 小林 裕人 市街地更新を契機とした建築物の木造化のあり方に関する研究
-札幌都心部を対象として-
2023 郷田 大地 異なる所有者間の公共施設における一括した管理運営に関する研究
-大田区及び周辺自治体を対象として-
2023 清水 猛斗 水素ステーション整備と土地利用の関係に関する研究 都営バスに着目して
2023 関根 啓太 中小ビル街区の脱炭素化に向けた共同建替えによる環境性向上効果の一考察
2023 永井 雄也 自治体レベルのSDGs達成に向けた大規模開発との連携に関する研究
-羽田空港跡地第1ゾーンを対象として-
2022 荻原 曉彦 産業集積地区における土地利用転換を契機とした脱炭素事業展開のあり方に関する研究
川崎臨海地区を対象として
2022 黒須 好信 地区単位におけるSDGs評価に向けたデータ活用のあり方に関する研究
-羽田空港跡地第1ゾーンを対象として-
2022 杉井 健 エネルギーネットワーク構築に向けた公共空間へのエネルギーセンター整備のあり方に関する研究
札幌都心部大通公園周辺区域を対象として
2022 福村 颯太 団地における再生可能エネルギーを活用したEVカーシェアリング導入のあり方に関する研究
2022 渡邊 慶也 再開発等促進区における環境性向上に向けた容積率緩和のあり方に関する研究
2021 秋山 政武 東京都心部における環境性向上に向けた容積率緩和制度のあり方に関する研究
2021 新井 拓朗 密集市街地整備を契機とした脱炭素化のあり方に関する研究
2021 小森 廉太 地区単位でのエネルギーインフラ整備に向けた容積率緩和制度のあり方に関する研究
―札幌都心部を対象として―
2021 清水 泰介 自治体単位での公共施設の脱炭素化に向けた施策展開のあり方に関する研究
―東京都大田区を対象として―
2021 段上 聖哉 大都市における地域特性を考慮した拠点設定のあり方に関する研究
―川崎市立地適正化計画策定に向けて―
2021 平岡 拓 既成住宅地の脱炭素化に向けた家庭・運輸部門の連携による市街地整備のあり方に関する研究
2020 石橋 大輝 地域特性を考慮した公共貢献のあり方に関する研究
―総合設計制度により創出される小規模公開空地に着目して―
2020 大沼 麟太郎 木造密集市街地における市街地更新を考慮した空地整備のあり方に関する研究
―川崎市小田地区を対象として―
2020 捧 健一 公共施設の整備・管理運営における包括的な官民連携のあり方に関する研究
―都市公園及び周辺の公共施設に着目して―
2020 佐藤 隆文 スマートシティの推進に向けた自治体の行政運営のあり方に関する研究
―札幌市を対象として―
2020 堀口 駿太朗 地区単位での脱炭素達成に向けた施策展開のあり方に関する研究
―千代田区大手町・丸の内・有楽町地区を対象として―
2020 森 翔吾 広域的な都市課題解決に向けた自治体間連携のあり方に関する研究
―自治体の行政界を超えた立地適正化計画に着目して―
2020 谷内 南音 感染症の拡大防止を考慮した分散避難・在宅避難の推進に向けた施策展開のあり方に関する研究
2019 金井 晋太朗 SDGsの達成に向けた地区単位での施策展開のあり方に関する研究
―千代田区大手町・丸の内・有楽町地区を対象として―
2019 静 純穂 学校施設の有効活用に向けた公共施設整備のあり方に関する研究
2019 高野 雅大 持続可能な都市経営に向けた都市のコンパクト化施策のあり方に関する研究
―行政サービスに対する受益と負担の関係に着目して―
2019 田邊 篤志 スマートシティ施策展開に向けた評価手法と事業体制のあり方に関する研究
2019 戸塚 理紗 中小ビル街区における防災性向上のあり方に関する研究
―自立分散型電源の整備に着目して―
2018 塩原 碩茂 市街地更新を考慮した駐車場整備に関する研究
―都心部の附置義務駐車場に着目して―
2018 堀 優太朗 事業採算性を考慮した高速道路のインターチェンジ整備のあり方に関する研究
2018 木村 奎太 持続可能な都市の実現に向けたZEH街区形成のあり方に関する研究
―東京都大田区を対象として―
2017 井坂 和広 融雪施設を活用した雪対策のあり方に関する研究
―札幌市都心部を対象として―
2017 泉 あかり 公共施設の有効利用に向けた整備・運営のあり方に関する研究
―小学校の屋外プールに着目して―
2017 中 朝哉 事業性を考慮した再生可能エネルギー導入拡大に関する研究
―東京都区部の再開発事業を対象として―
2017 船崎 公介 環境性・防災性を考慮した段階的なエネルギーネットワーク構築のあり方に関する研究
―神戸市を対象として―
2017 古内 大志 都市機能維持に向けた防災地区構築に関する研究
―帰宅困難者を考慮して―
2016 木原 航太 行財政を考慮した居住誘導のあり方に関する研究
―固定資産税収に着目して―
2016 竹内 義和 アクセシビリティを考慮した居住誘導区域のあり方に関する研究
―札幌市を対象として―
2016 谷口 広樹 再開発事業と連動した環境施策のあり方に関する研究
―市街地再開発事業を対象として―
2016 縄田 拓哉 高齢社会における地形条件を考慮した公共施設整備のあり方に関する研究
2016 渡部 彩乃 都市機能維持に向けた蓄電池の面的整備のあり方に関する研究
―非常時における電力需要を考慮して―
2015 小澤 一嘉 人口構造と地区特性の観点からみた住宅地整備のあり方に関する研究
2015 大工原 健太 東京圏郊外部における鉄道機能の持続性を考慮した居住誘導区域のあり方に関する研究
2015 バオオドルジ ドルジハンド ウランバートル市のバス交通サービスのあり方に関する研究
2015 春田 文諒 地域冷暖房事業における上下分離方式のあり方に関する研究
―分散型エネルギーインフラプロジェクトを対象として―
2015 武藤 晃史 地域特性に応じたスマートコミュニティのあり方に関する研究
―川崎市を対象として―
2014 久保田 大貴 地方都市における地域特性を考慮した拠点整備の有効性に関する研究
―札幌市を対象として―
2014 関向 直志 都市機能集積地におけるコージェネレーションシステム導入を目的とした建物用途コントロールの有効性に関する研究
―東京都アジアヘッドクォーター特区を対象として―
2014 中村 圭吾 行政サービス維持の観点から見た公共施設の在り方に関する研究
2014 西島 光平 環境に配慮した産業振興政策の在り方に関する研究
2014 森嶋 慎博 集約化に向けた公共料金の差別化に関する研究
―受益と負担の関係に着目して―
2013 山田 啓介 中心市街地活性化政策のあり方に関する研究
―中心市街地活性化基本計画の比較の分析を通して―
2013 嶋野 亮太 地方都市における地域特性を考慮した集約型都市構造の有効性に関する研究
―公共交通志向型開発に着目して―
2013 富永 亜弓 高齢社会における都市構造のあり方に関する研究
―札幌市の将来人口と施設立地に着目して―
2013 横山 慶太 郊外部における地域冷暖房導入を目的とした建物用途コントロールの有効性に関する研究
―横浜市十日市場に着目して―
2013 國原 聡 市街化調整区域における福祉施設の立地規制に関する研究
2013 西本 太郎 羽田空港における発着枠振替に関する研究
―近畿圏路線の削減に着目して―
2012 田嶋 慶亮

負荷平準化に向けた建物用途コントロールの有効性に関する研究
-都市再生緊急整備地域に着目して-

2012 長谷川 圭介 下水熱利用地域冷暖房システムと連動した都市開発コントロールの有効性に関する研究
2012 杉山 雄輝 地域冷暖房事業における官民連携に関する研究
-公共施設活用に着目して-
2011 相原 加奈 公開空地を活用した駐輪場整備に関する研究
2011 町田 安宏 敷地規模が地価へ与える影響を考慮した敷地規模規制の在り方に関する研究
-土地税制の視点から細分化に着目して-
2011 松原 浩平 将来需要から見たEV用急速充電器の適切配置に関する研究
2010 内田 健介 超高齢社会における商業立地と人口分布の関係に関する研究
2010 小柳 陽介 地域の土地利用特性を考慮した低炭素型都市計画の導入可能性に関する研究
-横浜市を対象として-
2010 本間 祥太 集約型都市構造に向けた公共交通指向型開発の有効性に関する研究
2009 武田 祥平 低炭素型都市づくりに向けた市街化調整区域内用地の開発権移転に関する研究
2009 森 尚之 首都圏における広域・地域計画の関連性に関する研究
-圏域内拠点都市の計画と運用に着目して-
2008 外山 敬祐 新幹線が沿線自治体与える影響とその要因に関する研究
2008 山田 翔吾 地盤の脆弱性からみた地価の評価に関する基礎的研究
2007 竹川 肇 市街化調整区域における立地特性を考慮した開発許可条例の運用課題に関する研究
2007 田中 耕輔 CO2排出量削減に向けたエネルギーシステム導入のための地域計画に関する研究
-千代田区を事例に-
2006 石河 正寛 中心市街地活性化に向けた地域資源の活用に関する研究
2006 栗原 麻里枝 診療所の立地特性とその立地のあり方に関する研究
2006 清水 暁史 小規模な土地区画整理事業とそれに伴う開発行為の有効性に関する研究
-民間事業者の参画に着目して-
2006 立見 智哉 幹線道路沿道における商業立地に関する研究
2005 富樫 英浩  路面電車と中心市街地に関する基礎的研究
2005 長瀬 弘明  郊外型大型商業施設の立地動向と開発規制に関する研究
2005 中村 真之 高架下空間の活用のあり方に関する研究
2005 西尾 英俊 医療施設の立地のあり方に関する研究
2005 村中 司信 水道事業運営のあり方に関する研究
-市町村合併に着目して-
2004 赤荻 裕敏 スポーツイベントに伴う都市整備事業に関する研究
-国民体育大会を事例に-
2004 飯田 健 地方中枢都市における副都心開発の有効性に関する研究
2004 谷口 結香 墓地開発と立地傾向に関する研究
2004 若狭 徹 地方自治体におけるPFI手法導入の実態に関する研究
2003 大野 明子 ドイツの10万人以上の都市における
中心市街地活性化の取り組みに関する研究
2003 小池 大輔 経済指標を用いた都心オフィスビル利回りの構成要素に関する研究
2003 渋谷 泰孝 山村地域活性化のための森林整備に関する研究
-山村地域と森林ボランティアの関係に着目して-
2003 堀田 隆行 中心市街地における大型店撤退後の跡地再活用に関する研究
2003 松永 健司 プロジェクトマネジメントにおける資格制度及び教育に関する基礎的研究
2003 村上 雪絵 密集市街地整備に関する基礎的研究
-整備地域選定のための評価指標に着目して-
2003 山田 一希 市町村合併後のマスタープランのあり方に関する研究
2003 山藤 紋子 地区まちづくりの実現に関する研究
-地区計画と建築制度条例の関係に着目して-


▲ ページ上部へ戻る


〒263-8522 千葉県千葉市稲毛区弥生町1-33
千葉大学 自然科学系総合研究棟2 4F

TEL&FAX:
043-290-3957(研究室)  043-290-3949(村木)

 muraki_lab@yahoo.co.jp  http://muraki-lab.tu.chiba-u.jp/

since 2007.10.13
Copyright(C) muraki-lab 2007 All Rights Reserved.